「06. ビデオ撮影」の記事一覧(30 件)


2011/12/12

テニスナビ・フェスティバル2011に参加してきた

年末恒例のテニスナビフェスティバルに今年も行ってきました。
昨日のスマッシュのGold Rushイベントに続き、2日連続のプロイベント。夢の週末ですw

このイベント、今年で3回目となりますが、なんと13名ものプロにご参加いただき、なんとも豪華なイベントになりました。年々ゴージャスになっていきますね。

Ivent_13nin_tate
参加いただいたプロ(敬称略):

  • 男性:増田健太郎、高田充、岩渕聡、伊藤竜馬、守屋宏紀、綿貫裕介、松尾友貴
  • 女性:長塚京子、米村明子、宮村美紀、宮崎優実、菅野知子、川床萌

岩見さんは美濃越舞選手のインド遠征の帯同ということで残念ながら欠席でした。

今回も...

続きを読む "テニスナビ・フェスティバル2011に参加してきた" »

2011/02/15

Looxcie LX-1 Wearable Camcorderの誤解と使い方のアイデア

最近GetしたLooxcie LX-1 (Wearable Camcorder)ですが、Looxcieの情報を紹介している日本のブログ記事などを読んでると、いろいろ誤った情報が多いな、と感じました。

このところ「Looxcie」のキーワードで検索して見に来られてる方も多いようなので、このブログでは実際に使用している立場で誤解を正しておこうかとおもいます。

■ 誤解・その1: 30秒遡って記録できる(それしかできないニュアンス)
■ 誤解・その2: Androidでしか使えない
■ 誤解・その3: Bluetoothを介して iPhone/Androidに記録する
■ 誤解・その4: 手で押さえてないと撮れない(ずり落ちる)

続きを読む "Looxcie LX-1 Wearable Camcorderの誤解と使い方のアイデア" »

2011/02/13

Looxcie LX-1 Wearable CamcorderでTennisを撮影する

Wearable Video Cameraってご存知ですか?
体に装着してビデオを撮影するカメラのことです。

テニスで使いたくて、いろいろ調べていたのですが、業務用だと結構あるのですが大きいし高額。
コンシューマ製品でこの手の製品ないかなーと、ぼちぼち探してました。

で、昨年秋ごろ、ついにいいのが出てきました。
それが「Looxcie LX-1」です。

Looxcie_440

アメトークの年末のSPでも紹介されてましたので、ご覧になった方も多いかもしれませんね。

この製品の前のモデルは解像度も低く、スポーツを撮影するにもフレームレート的に物足りなかったのですが、今回のはかなり改良されて480p、30fpsで撮影できるようになり、いよいよ実用レベルになってきた感じ。

このLooxcie LX-1の特徴としては...

続きを読む "Looxcie LX-1 Wearable CamcorderでTennisを撮影する" »

2011/01/31

Prince BeastXP評価+HEAD Youtek IG Speed MP/EZONE弾道比較

日曜の日中にテニスができなかったので、全豪の決勝が終わった後、オートテニス行ってきました。

目的はPrinceさんのTwitterキャンペーンでいただいた新ポリストリングス「BeastXP」のお試しと、EZONE/Head Youtek IG Speed MPの弾道比較を兼ねて。

■ Prince BeastXP

Beast-xp

Prince_beast_xp_ezone 先日の品川の新作試打会のときにも打てたのですが、自分のフレーム、好みのテンションで張って試してみたくてモニターに申し込んだのですが、見事当選、お送りいただきました。
さっそくEZONEに張り上げて試してみました。 
モニターの申し込みの際、ゲージを選択できるようになっていたのはよかったです。
EZONEの場合、1.30mmの太ゲージの方がフィットするので...

  • 使用フレーム: YONEX EZONE 100
  • テンション: 51x49lbs
  • ゲージ: 1.30mm

 前回の試打会、そして張り上げの時に触って感じた柔らかさは打球感でも感じられました。
とはいえ、ただやわらかいのではなく、適度なハリ・反発を持っていました。

またこのガットの売りである「爆音」。
私の当たりぐらいでは爆音とまではいかないですが、確かに気持ちのいい音がします。 

前回試した「Luxilon Savage」と同じカテゴリの製品ではないかと思います。
柔らかめ+ハリ+反発なので。柔らかさは BeastXP > SAVAGE かな、と思いました。
# TCSやBlack Venomよりは堅めかな。 

今回オートテニスでスピンの感じは把握できてませんが、次回はオンコートでボールの落ち具合を観てみたいと思います。 

■ Head Youtek IG Speed MP / YONEX EZONE100 の弾道比較

・ Head Youtek IG Speed MP

今回の比較対象に加わったHead Youtek IG Speed MP、ストリングパターンは18x20です。
なので、昨日の練習のときでもボールがうわずる感じはありませんでした。
しっかりスピンをかけたいと思ったとき、リスクを落として高さをつけたいとイメージしたらそのまま高さをコントロール出来る感じ。 

・ YONEX EZONE 100

同じボールを打ち続けて、ショット後のボールがシートに当たる高さを観察してみました。
その結果、イメージと弾道のギャップが出たり、高さにバラツキが出たりする気がします。

# 実際のオンコートでの使用時は、弾道の傾向をみながら無意識に手元で調整したりしているかも。
# 大体そういうときは思い切って振れずに調子が出ない感じ。 

▼ チェック用動画

続きを読む "Prince BeastXP評価+HEAD Youtek IG Speed MP/EZONE弾道比較" »

2011/01/16

Prince 2011年Newモデル試打会@高輪

1/15に高輪テニスセンターで開催された、Princeの2011年Newモデルの試打会に参加してきました。

EXO3 REBELに満足してるので、今回の目玉のツアーモデル「Tour100」にもあまり興味がわかず、当初は参加しないつもりでしたが、新しく「Beast XP」というストリングスが試せるということで、参加してきました。
しかしこれが後に悩みを生むことになりましたw

Prince_2011_trial まずはPrince(グローブライド)の製品担当の方からの新作の紹介と目玉ポイントの説明がありました。
大まかには
・Jフレームによるスポットの拡大、つかむ感覚UP
・先目のスイートスポット分布
・スロートへの振動吸収材の組み込み
などなど。

説明よりも実際に打って感覚を確かめましょう、ということで、アップ後、高田充プロ&丸山薫プロとのラリーへ。
今回は2面展開でしたので、かなりの時間、新製品を試すことができました。

今回用意されたDemoラケですが、さまざまなバリエーションが用意されていました。
新作の各モデルについて、ストリングスが3種類、そしてそれぞれテンション違いで2種類。
Tour100については16x19と18x20のストリング・パターンで2種類のモデルがあるのですが、オーバーグリップの色でストリング・パターンがわかるようになっており、混乱なくラケットをチョイスできました。 

Prince_tour100_18x20 実際に私が試したのは、EXO3 Tour100の16x19モデルと18x20モデル。
まずは16x19のモデルの新作ポリ「Beast XP」48lbsの組み合わせをチョイスして試打。
重量310gでバランスが310mmということもあり、持った感じもスウィングした感じも非常に軽快、気持ちよく振りぬけます。粗いストリングスパターンだけあって、スピンも非常によくかかります。
ただストリングスが柔らかめだったからかもしれませんが、ちょっとイメージよりも長めになりがちでしたので、53lbsを試してみるといい感じの距離感になりました。

次にTour100の18x20モデルを試してみました。
ストリングパターンが細かいので、シビアかと思いきや、スピンもよくかかりますし、フラット系の当たりでは気持ちよく潰せる感じ。スライスの感覚もよりイメージに近い感じで打てます。
細かいパターンでしたが、これも48lbsよりも53lbsのほうがしっくりきました。
#  ストリングスの柔らかさ、反発のせいなのかフレームのせいなのかはわかりません。

■ スペック: EXO3 Tour100

  • サイズ: 100sqinch
  • 重量: 310g
  • バランス: 310mm
  • ストリング・パターン: 16x19, 18x20
  • 長さ: 27inch
  • フレーム厚: 18-20-18mm

それにしても試打の相手が高田プロ、丸山プロという贅沢な試打。
  

後半、高田プロにサービスの解説もしていただきました。
非常にわかりやすく、いいイメージをいただけました。

▼ 高田プロ のサービスデモ
  

今回の試打会、上記のようにラケットのバリエーションの用意いただいていたり、プリンスの製品担当の方々に何でも丁寧にご説明いただけたりと、非常にいいイベントでした。
また、テニスカフェの仲のいいテニス仲間がたくさん参加されていたので、さながらオフ会の感じでもあり、非常に楽しいイベントになりました。

プリンスカップ用に、現在REBELを1本持っているのですが、試合のときに1本だけだと非常に不安なので、もう1本購入しようと思っています。
問題はフレーム選び。
もう1本REBELを買い足すか、Tour100の18x20を買うか。
悩ましいところです。

ただ最近、REBELの価格がオープンとなり、実売で18900円ぐらいで販売されています。
いいのがわかってるREBELのフレームがこの値段ですので、非常に魅力です。
REBELについては今年1年はNewモデル出ないとのことですし...。
でもTour100もよくて、違和感なく操作できるんですよね。

また打つ機会があると思うので、もう少し悩んでみますw 

■ 新ストリングス「BeastXP」

正式には全豪でプレスにもリリースされる新しいポリストリングス「Beast XP」。
まだ海外でも公表されてないらしいのですが、試すことができました。
印象としては非常に柔らかい感覚のポリストリングスで、やや張りがあり、反発もあるストリングスでした。
打球音がウリでもあるのですが、たしかに気持ちいい音がしますね。

Twitterでこの「Beast XP」のモニタープログラムが流れてたので応募したところ、当選のご案内メールが届きました。
実際に自分のフレームに張って試してみたいと思います。
20日以降の配布とのことですので、また別途レビューをしてみようと思ってます。 

Beast_xp

2010/12/28

新たな気付き × 2 :プロクリニック

今日は仕事納めだったんですが、午前中はスクールの年末イベントに行ってましたw
テニスナビブログでもおなじみ、北崎プロのシングルス・クリニックに申し込んでいたのです。

上級向けシングルスのクリニックだったんですが、どうもバラツキがあるようで、内容的にはシングルスを想定したラリーのみになってしまいましたが。

でも、北崎プロとのラリーの時間をかなり取ってもらえたので、いろいろと観察していただけたことで、タメになるアドバイスをいただけました。

速いテンポのラリーはまあいいとして、相手にペースを変えられたときのフットワークについてアドバイスをいただきました。 特にムーンボール対応。
# 詳しくは書きませんが、軸足を決めるタイミング+ポジショニング

あとはシングルス練習ではないときにシングルスを意識した練習を行う工夫、とかも。

短時間でしたが有意義なクリニックでした。


Slazenger+tcs ところで今日は自分で張り上げたSlazenger+TCS(47x45lbs)とTi80を比べながら試してみたんですが、いい感じです、スラセン。
なかなかうまく張れたんじゃないかな??と思いました。
# メータでロス値測ってみねば。 

そしてTi80もいい感じ。なんの苦労もなく順応できるフレームです。悩ましい限り。

 

 

▼ CHK動画

2010/12/01

出国~入国 - ATP World Tour Finals 2010

ロンドンから帰ってきましたので、すこしずつアップしていきます。

20101125_departure 出発は11/25、成田からヒースロー空港への移動です。

今回はVirgin Atranticに乗っていきました。
DELTAのマイレージが使えるところがあればよかったのですが、どこも使えず。
帰りの便が午前着で時差調整がしやすいことから、Virginを選択しました。

お昼頃に出て、11時間強と長時間のフライトでしたが、足元にゆとりがあまりないので結構しんどかったですね。

機内で「Premium Economy」が結構安そうだったので、帰りの便では聞いてみようと、覚えておきました。

ヒースロー空港に到着したのは同日11/25の午後。
入国審査を出るといきなりの寒さ。
今年は例年に比べてかなり気温が低いらしく、最高3℃、最低-3℃ぐらいの日が続いているのだとか。
日本が暖かかっただけにかなり堪えましたが、寒いらしいとは情報を得ていたので、厚手のセーター追加してOK。

今回のエアとホテルはJTBのフリーのパッケージを利用したのですが、現地スタッフの方がクルマでホテルまで送ってくれたのでラクチンでした。

ATP World Tour Finalsの会場である O2 Arenaは、ロンドン郊外にあるのですが、今回のホテルを会場とロンドンの中心地との間の「Southwork」という駅のホテルにしたので、観戦にも観光にも便利な立地でした。

この日はゆっくり夕食を食べて時差調整し、翌日からの観光、観戦に備えました。

##
海外旅行のときの気がかりはワンコ達。
いつもワンコ2匹をホテルに預けなければならないのですが、仕方ありませんね。
病院に併設のホテルなので、何かあっても対応していただけるのと、変化があれば連絡がもらえるのはありがたいです。スタッフの方が散歩したり遊んだりと、よくしてくれるので助かります。

滞在2日目につづきます。

2010/11/15

フォアハンドのスウィングプレーン修正

11/3の神尾米プロのイベントでいただいたアドバイスで、フォアのスウィング、振れてるけど、インパクト前後の前への押しがイマイチ少ないですね。と言われました。

また11/6-7の白子合宿で、初日にコーチを招いての練習を行ったのですが、そこでも同様のアドバイスが。
やはり見る人がみるとわかりやすい欠点なんですね。

その合宿のとき、20球高速手出しでのストロークをやりました。
余裕のないときほど、アラが見えるということで。

そのときの様子を横からCASIO Exilimのスーパースロームービーで撮影したのですが、神尾プロとコーチから言われたポイントが如実にわかりました。

たしかに前への押し出しが小さい。

軸回転でのスウィングにはなっているのですが、腕の折りたたみが早くなってしまってるのがよくわかります。

腕が伸びるぐらいまで前方向への押し出しができるよう、修正スタートです。

こっそり動画をうp↓

続きを読む "フォアハンドのスウィングプレーン修正" »

2010/11/04

神尾米プロのイベントとX-Blade 325/315

スクールで神尾米プロのイベント企画があったので、参加してきました。

現役の頃から好きなプレースタイルの選手でしたので、本当に楽しみにしていました。

実際にお会いしてみると、とても華奢なのに、彼女の打つショットは素晴らしいスピードとキレがあり、体の使い方が上手なのだろうと感心してしまいました。

マンツーマンでヒッティング&個々に直接指導いただくことができたのですが、非常に大きな気付きをいただきました。
またアドバイスいただいたショットの誤差の調整方法については今後の試合でも役立つこと間違いありません。
参加した価値がありました。




このイベントは神尾プロのスポンサーであるブリヂストンの協賛でしたので、同社の新製品「X-Blade」を試すことができました。

前評判のいいフレームだけに、非常に興味のあるもでるだったのですが、実際に打ってみてホントにいいフレームだと感じました。

試打したのは、325と315の2モデル。
結論からいうと、325が最高でした。

スペック的にはPrestige MPに近いフレームですので、フィットはするとおもってたのですが、予想以上にいいフレームでした。
身の詰まった感じ、シャフト部分のしなりなど。
潰すショットもスピンも非常にいいボールがいってました。

購入を検討されてる方にはぜひ勧めたい1本です。

2010/10/04

YONEX EZONE 100のレビュー #1

Ezone_1 先週の土日で、YONEXの新作「EZONE 100」を試す機会がありました。

土曜日は最後の10分ぐらいストレートラリーでスピン、スライスを軽く試したぐらいだったのですが、アレっ??と思うぐらい感触がよかったので、日曜日のテニス(イベント)ではこれを重点的に使って、ちゃんと確認することに。

日曜のイベント後半はシングルスのミニトーナメントだったのですが、勝敗は二の次で、とにかくEZONEを最初から最後まで試してみることにしました。
やはり実戦でのいろんなショットで使ってみないことには...、ということで。

結果、0コ、1コで勝利、優勝でしたw

100sqinch / 300g / 320mm / 25.5-26.5-23.0mmテーパード / 27inch

このフレームのスペック(数値)をみて、「RQiS1 TourXLの焼き直し」ぐらいにしか思ってなかったので、正直ここまでいいとは...。ショックでした。

 

Ezone_2
厚いだけあって、スライスは乗りがいいですし、スライスサービスもキレてくれます。ボレーも軽い。
それなのに、フルスウィングでも飛びすぎない、スピンかかる、面に乗ってる時間が長い。
なんとも不思議な感覚です。

ここ数年でこんなに衝撃うけたのは、PrinceのREBEL以来でしょうか。

はっきりいって乗り換えを考えてます。 ← けっこう真剣にww
# やっぱり私はYONE党なのだなw
# でも、「EZONEは xxx~ん!」 という言い方だけは絶対したくないw

このフレームの感じだと、Black Venomをやや硬め(55-58lbs)に張ってみたい。
で、重さを+15gぐらいにしてバランスを少し手元寄りにしてみたいところです。

※ おまけ: こっそりEZONEでのプレーの動画 →  

2010/09/13

シングルスでのスライスの戦略的な使い分け

9/11のレギュラーレッスン。

テーマは、シングルスでのスライスの戦略的な使い分け。

なんとなくスライスで凌ぐのではなく、目的に応じたスライスの

  • ペース(スピード / 滞空時間)
  • コース
  • 落とす場所

をチョイスする。

  1. ディフェンシブ: ロングクロスへの滞空時間の長いスライス(時間を稼ぎながらセンターに戻る)
  2. 仕掛け-1: ショートクロスへの中速スライス(低い打点で打たせ、オープンスペースも作る)
  3. 仕掛け-2: ダウンザラインへの中速・サイドスピンのショートスライス(同上)
  4. ディフェンシブ: センターへのロングスライス(より余裕のないときは、角度のつかないセンターへ)

極力Wバックのスピンで対応するよう心がけてきたが、今よりもスライスの配分の割合を高めて、バリエーションをもっとつけるようにしていこう。

バリエーションをつけて、ラリーのペースと打点を変えさせる、というのと、体力の温存にもメリットあり。

2010/09/05

ポリのマルチ「Tecnifibre X-Code」を試す(2)

9月末に発売予定のTecnifibre X-Codeの2回目の評価です。

まだまだ使用時間は短いですが、だいぶ感じがつかめてきました。

使用ラケット: HEAD Youtek Speed Pro(16x19)
ストリングス: Tecnifibre X-Code 1.30mm
比較対象: Polyfibre Black Venom 1.20mm / TCS 1.20mm。

■ いまのところの印象。

1.素材が 柔らかい(Black Venom/TCSと同等かそれ以上)
2. 打感が柔らかい(マルチだからかちょっと質の違う感じ)
3. 反発はあまり強くない

■ 気になった印象

a. スピンのかかりが今ひとつ
・表面の加工なのかコーティングのせいか、縦ストリングの滑りが悪い(抵抗が大きい)
・打ち出し角度がイメージよりも低く、ボールを持ち上げにくい/ネットが多い
・食いつきはあるが、今ひとつ
b. 部分的にコートが剥がれたりケバだってきた箇所あり。

ただ、a. については、そもそもの話でゲージが太いからかも(1.30mm)
通常、Black VenomもTCSも1.20mmのものを使っているので、余計に影響をうけているかもしれません。
正直、X-Codeを評価するにも、ゲージを揃えて試す必要がありそうです。

b. については、このままもう少し使うとどうなるか。
マルチを構成する細糸がこのままブチブチキレていってしまうのか、耐久性について様子を見てみたいところ。
いまの状態は他の試合用ラケットと比べて、ボールの飛び出し感覚が全然ちがうんですよね。
これから試合が結構あるので、今後試す機会はあまりなさそうです。

ということで、評価は1.25mmか1.20mmなどのゲージが手に入ったら再度試してみたいとおもいます。

■ おまけ(動画)

Tecnifibre X-Codeをラリーで確認。
真後ろからフラット気味に打った場合はいい感じでした。
しかし、ボールに絡む感覚が薄いため、スピンを多めにするとイメージしているよりもボールの弾道が低くなり、ネットのミスや球足が短くなることが多かったです。

SSC+CASIO+テニスナビのイベントへ

もう先週になりますが、9/1(水)の夜に荏原SSCとCASIO、テニスナビによるイベントが開催されましたのでいってきました。

あの荏原のコーチ陣にシングルスで挑戦できる「チャレンジマッチ」とサービス・スピードを測定する「球速王」の企画。

荏原SSCには国体の千葉代表であり、テニスナビのブログでもお馴染みの辻コーチがいらっしゃるので是非対戦してみたいなと思い、参加しました。
球速王も以前一度参加したのですが、サービスが入らず、不本意な数字を残してしまったので、これもリベンジしたいと。

最初にアップを20分ほどしたあと、まずは球速王での測定。
デュースサイド2本、アドサイド2本、好きなサイドから2本の計6本のサービスのうち、サービスボックスにはいったもののなかで最速のボールが成績として登録されるというルール。

今回も、サービススピードに意識がいきすぎて、結局 有効球は2本のみ。数字も不満 ^ ^;
# 数字の公表は.... 勘弁してくださいw

で、コーチとの「チャレンジ・マッチ」。
レベルの高いSSCのコーチを相手に、3ゲーム選手のゲームを行うというもの。
シングルスかダブルスか選べましたが、まよわずシングルスで。
これを3試合もできました。

希望としては、辻さんとの対戦を希望していたのですが、残念ながらそれは叶ずじまい。
でもハイレベルな相手とのシングルスは面白かったです。
# 特に2試合目は元全日本ジュニアで日本代表選手だったという方、3試合目は女性コーチの
# 方でしたが、日本リーグ荏原チームのメンバーだったという方と対戦できました。

結果からいうと全敗でしたが、1試合目と3試合目はスコア的にも内容的にも結構競ることができたのでよかったかな。

平日かつスクールもおやすみ期間中ということで、参加者は9名のみでしたが、コーチは10名ほど参加いただいており、コートも6面使用することができたので、内容も運動量も満足の2.5時間のイベントでした。

機会があれば今度こそ辻さんに挑戦したいものです。


イベント後、千葉代表である辻さんに国体にむけた激励を。
がんばってほしいです。

国体のテニスは10月1日から柏で開催されます。
日程が合えば、ぜひ応援に行きたいと思ってます。

2010/08/31

イメトレ用動画(ドロップショットとサービス)

この数カ月、ドロップショットを練習しており、実践でもどんどんトライするようにしていましたが、だいぶ確率が上がってきました。
感覚的なショットなので、テニスできないときも成功イメージを目からinputしたいところ。
動画は
・Wバックのハードヒットとみせかけたドロップショット
・Wバックのハードヒットとみせかけたドロップにみせかけたロングスライス(ドロップフェイク)

あと、シングルスでのサービスゲームをより優位にキープすべく、サービスの改善は継続していきたいとおもっています。
この間、Tプロにお願いして、
・ 一拍のしっかりしたタメ
・強いインパクト
のイメージをつけるための動画を撮影させてもらいました。
ホントに短時間ですが、明確に一拍のタメが見て取れます。
一番最後のサービスのみ、プラットフォーム型のステップでも打っていただきました。

これもイメトレ用です。

テニスの指導現場でのiPadとCASIO Exilimの活用

いま通っているスクールでのこと。

私のクラスでは、SプロとTプロが1週間ごとに指導しに来てくださるのですが、先週末はSプロの担当でした。
練習が始まる前にSプロがニコニコしながらオンコートで取り出した機材はなんと
・ Appleの iPad
・ CASIOの Exilim
の組み合わせ。

まさに私がブログで書いていた組み合わせではないですか。(私は別におすすめとかはしてません)
※ 該当記事:  iPadをテニスで活かす - 動画編 (*別ウィンドウで開きます)

理想の環境が自分のレッスンで用意されようとは思ってもいませんでした。感激です。

今回のレッスンでは、CASIOのExilimで 240fpsでのスーパースロー動画を撮影し、そのままオンコートでiPadを使ってアドバイスをいただけるとのこと。
いや~、すばらしいです、Sプロ。センスいいわ。

フォア・バックのストローク、ボレー、サービスを撮影していただき、iPadでチェック。

▼ ストローク

Wバックの遠い球に入るとき、動画では横から入っている。ラウンドステップで少しでも後ろから前へ入るように、とアドバイスをいただきました。

ストロークのスーパースローは久々に撮影したのですが、
・ショルダーローテーション
・インパクト後のステップオーバー
は結構できてるようです。
あとよかったのは、ショット後の戻り足のステップ(クロス→サイドの切替)ができてたこと。
# 自賛モードw

▼ ボレー

ボレーについては、フォアボレーについてのアドバイスを。
インパクトまでに時間があるときのテイクバックが大きいことがある。速い球でも遅い球でもゼロテイクバックでボレーするということ。
やってるつもりでも、まだまだ引いちゃってるんですな。

このCASIO Exilimは学校やスクールの指導現場でどんどん導入されているようですね。
スクールでなくてもセルフチェックにもってこいのツールだとおもいます。

※ 注意
↑のExilim動画ですが、夜のインドアのスクール施設での撮影のため、画質がアレてます。
日中や明るい施設であれば、結構な高画質で撮影できますので。

テニスナビでのExilim動画例







プロ大会・観戦用リンク


↑をクリック
テニスづくしのブログ - Facebook分室
いいね!ボタンを押すとご覧いただけます。

注目の商品



オリンピック代表選手、箱根駅伝など数多くのアスリートに選ばれているスポーツネックレス。

お世話になっているショップ

◆ 楽天のショップ

* PR *

◆ 海外通販
◆ 国内リアル店舗

注目&格安ストリングス

★人気の柔らかポリ★
単張900円相当。


★高反発柔らかポリ。★
単張765円相当。


★圧倒的に安いw★
単張505円相当。

ATP/WTAライブスコア

ATP/WTAライブスコア
Powered by Livescore.in


記事画像ピックアップ

最近のコメント(Disqus)



Translation Tool



ブログ powered by TypePad
登録年月 02/2010
このページのトップへ戻る