« スマッシュ「GOLD RUSH」イベントに参加してきた | メイン | 新 HEAD Youtek IG Prestigeを試打させてもらってきた。 »

2011/12/12

テニスナビ・フェスティバル2011に参加してきた

★★ このブログは移転しました。 ★★
お手数ですが、折角ですのでぜひ新しいブログのほうでご覧ください。

 1. 下記のタイトルをコピーします。   

 2. 新しいブログ(下記)にアクセス、右上の検索ボックスに1.をペーストし検索。

 3. 該当記事が表示されます。

新しいブログは → こちら となります。
今後とも「テニスづくしのブログ」をよろしくお願いいたします。
管理人

年末恒例のテニスナビフェスティバルに今年も行ってきました。
昨日のスマッシュのGold Rushイベントに続き、2日連続のプロイベント。夢の週末ですw

このイベント、今年で3回目となりますが、なんと13名ものプロにご参加いただき、なんとも豪華なイベントになりました。年々ゴージャスになっていきますね。

Ivent_13nin_tate
参加いただいたプロ(敬称略):

  • 男性:増田健太郎、高田充、岩渕聡、伊藤竜馬、守屋宏紀、綿貫裕介、松尾友貴
  • 女性:長塚京子、米村明子、宮村美紀、宮崎優実、菅野知子、川床萌

岩見さんは美濃越舞選手のインド遠征の帯同ということで残念ながら欠席でした。

今回も...

5面のコートを使用、各コートごとに2-3名のプロが入ってテーマ別のレッスンを行うという形式。
時間がきたらグループ単位でコートを移動していく感じです。
  • ネットプレーコート:長塚京子プロ、守屋宏紀プロ、川床萌プロ
  • サービスコート    :綿貫裕介プロ、宮崎優実プロ
  • ストロークコート  :伊藤竜馬プロ、米村明子プロ アドバイス:増田健太郎プロ
  • ボレーコート      :松尾友貴プロ、宮村美紀プロ アドバイス:高田充プロ
  • ダブルスコート    :岩渕聡プロ、菅野知子プロ

最後のダブルスコートでは、ダブルスゲームの最中に岩渕プロが放ったポール回し。
いわゆるなんちゃってポール回しではなく、ポールの橫、ネットの半分ぐらいの高さでスルスルと回ってくるのを眼前でみてしまいました。
あの弾道、回転、曲がり方が強烈に目に焼き付いてます。
マネしようにも絶対できないですけど、あれは。

レッスン形式が終わり、最後に伊藤竜馬プロ・守屋宏紀プロ vs 綿貫裕介プロ・松尾友貴プロのスーパータイブレークのデモ。

▼ 動画:アップ
コレ見てるだけでもイメトレになります。
  

▼ 動画:スーパータイブレーク(フル)
 

 

今回のイベントで一番印象に残ったのは伊藤竜馬プロのストロークでした。
竜馬プロのような高速フラットボールを受けたのは初めてで、すべてのボールを押しこまれ、キツいのを2本いただきました(^_^;

▼ 動画:伊藤竜馬プロとのラリー
 

今年はプロの参加が多かったこともあり、球速王のイベントはありませんでした。
去年の不甲斐ないスコアを更新しようと密かに闘志を燃やしていたのですが、リベンジならず。
それだけが心残りです (^_^;

◆ 最新の記事(5件)

◆ コメント


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
◆ 最新の記事(5件)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0128773c7963970c01543832a3ef970c

Listed below are links to weblogs that reference テニスナビ・フェスティバル2011に参加してきた:

携帯端末用



Translation Tool







プロ大会・観戦用リンク


↑をクリック
テニスづくしのブログ - Facebook分室
いいね!ボタンを押すとご覧いただけます。

注目の商品



オリンピック代表選手、箱根駅伝など数多くのアスリートに選ばれているスポーツネックレス。



お世話になっているショップ

◆ 楽天のショップ

* PR *

◆ 海外通販
◆ 国内リアル店舗

注目&格安ストリングス

★人気の柔らかポリ★
単張900円相当。


★高反発柔らかポリ。★
単張765円相当。


★圧倒的に安いw★
単張505円相当。

ATP/WTAライブスコア

ATP/WTAライブスコア
Powered by Livescore.in


記事画像ピックアップ

最近のコメント(Disqus)

最近のコメント



ブログ powered by TypePad
登録年月 02/2010
このページのトップへ戻る