「02. ネット&PC」の記事一覧(25 件)


2011/12/14

いまさらながらEye-Fiの凄さに気付いてしまった

Eye-Fi
今日電器屋に買い物にいったときに、ふと目に入ったコレ。

Eye-Fiです。無線LAN(Wi-Fi)内蔵のSDカード。

このEye-Fi自体はかなり昔から存在してて、その存在はもちろん知っていたんですが、その頃はいまいちメリットがピンと来てなかったんですよね。
それこそ無線経由でPCに転送できるんでしょ、ぐらいの認識だった。
保存できる容量も小さかったし、その割に高かったりもしたし、これはイイや、って感じでした。

が、しかし、今日なんとなく製品パッケージを手にとって説明をみてみたところ、

「なにこれ、すごい (((( ;゚д゚))))」

ってことに。

いまどきのEye-Fiは大幅な進化を遂げてました。

で、何がすごいのか....

続きを読む "いまさらながらEye-Fiの凄さに気付いてしまった" »

2010/06/25

こんなレンタルサーバーはイヤだ

最近のプロジェクトで使用したサーバーサービス「iCLUSTA」。
このサービスにはホントに悩まされました。

とにかく制約が多い。

通常ウチではサイトの構築するのに「Movable Type(MT)」を使用するのですが、まず必要となったのが「メモリー増設オプション」の購入。
いまどきMTやWordPressを使うケースなんて当たり前だし、契約しているサービスは最上位のグレードにもかかわらず、メモリー増設オプション(20MB)が必要なのだとか。
これを買わないと500エラーとか連発するらしい。
こんなのでお金とるのはセコすぎ。

そして、サーバーの標準サービスとして、MTの簡単セットアップができます!と謳っているにもかかわらず、サポートは一切なしだそうで。
こんなに特殊で制限の多いサーバー環境なのに、一切のサポートは拒否してるという...。

さらには、MTの現行バージョンMT5の動作保証もしないのだとか。
リリースされてからもう半年以上経ってますよ~ と言いたいけど、ダメなんだと。
しょうがないから、MT4.27をチョイス。(マニュアルには4.26とあったけど、さすがにそれは...)

そしてデータベース。

お客さんのサーバにはMySQL4が設定されてましたが、8月には使用できなくなるのだとか。
お客さんはこのことを認識してなかったようです。
いきなりDBが死んじゃったら、サイトがまったく見えなくなるところでした。
なので、MySQL5のDB環境をセットアップし、既存環境も含めて移行しました。

しかし、標準で提供されているDB管理ツールがひどいシロモノ。
機能がショボい、使いにくい。
しょうがないので、いつも使っている高機能な管理ユーティリティを導入する必要もあったり。

極めつけは、mysqldump が使えないということ。

まさかと思いつつ、サポートに電話してみたところ、mysqldump はユーザーによる実行はできません。だと。
そしてバックアップは、都度、手動で取ってください。だと。

いまどき手動管理しか出来ないサーバーがあるとは...
毎日使いにくい標準ツールにアクセスして、手動でバックアップを取れ、といってるわけです。
実はコレ以外にもいろんな技術的な制約があって、そのたびにワークアラウンドを考えて用意する必要がありました。

なによりヒドいのはサポートの対応。
判で押したような、できません回答と杓子定規な対応。
なにかあれば、お客様固有の環境ですし、とかお客様のデータには触れることができません、とかいって、対応する姿勢も、改善する姿勢もみせない。
つまりはサポートを放棄したがるん様子がアリアリと伝わってきます。

価格的にも性能的にも柔軟性の面でもまったくメリットのないサーバです。

とにかく制約とか妙な挙動とかが多すぎて、本来ならまったく必要のないような追加設定とか回避用の仕組みを開発したりとかが発生しまくり。
お客さんからお金もらえないような作業(= 持ち出し)がかなりありましたから。

これからは、たとえお客さんがこれを契約済でも、サーバの乗り換えを提案したいぐらい、使いたくないサービスでした。
もちろん新しいお客さんに推薦する可能性はゼロです。
##
それにしても、他社のサーバサービスの調査とか、ちゃんとやったほうがいいと思いますよ。

サーバの性能とか安定性なんてのは大前提で、さらに環境の柔軟性とかサポートの対応力とか、付加価値の部分でで差別化しようと各社努力してますからね。

と、こういうニュアンスのことをサポートにも伝えておきましたが、電話口の反応はノレンに腕押しな雰囲気。
ダメだこりゃ。です。

iPadからのブログ投稿

iPadが我が家にきてから、リビングでPCやiPhoneを使うシーンが激減しました。

文字入力もブラインドタッチとまではいかないものの、iPhoneと比べてかなり高速に入力できるし、リビングで使う用途はネットやメール、動画再生などのライトユースなので、iPadはあっけなくPCに取って変わるポジションを確保したわけで。

文字入力が楽ということで、ブログへも専用アプリでラクに投稿できます。
#そんなにするわけではないけど。

BlogPressとアプリ。
もともとiPhoneのアプリでしたが、iPadにも対応し、ユニバーサルアプリとして提供されています。

このBlogPressでは、Movable TypeやWordPressといったインストール型ブログだけでなく、TypePadなどのASP型サービスにも対応してます。

アプリの設定画面をみると対応しているサービスは限られているように見えますが、XMLRPCで投稿できるサービスであれば利用可能で、エントリや投稿済み記事の編集もできるので便利ですね。

MTやWPは専用の設定画面があるのでここでは割愛するとして、それ以外のXMLRPCでの設定を紹介します。

例えばこのブログで使っているFC2ブログ。
BlogPressの設定画面、新しいブログを追加、の画面。


ここにはFC2の選択肢はありませんが、Drupal ではXMLRPCの設定ができる画面になってますので、これをFC2の設定に流用します。

で、Drupalの設定画面。


ユーザ名、パスワードのフィールドに、FC2のアカウントを設定します。そしてブログURLのフィールドに、FC2のXMLRPCのURLをセットします。

FC2のXMLRPCのURL: http://blog.fc2.com/xmlrpc.php


これで右上の保存ボタンを押すと完了です。
iPadを横向きにすると投稿済みの記事一覧が左ペインにリスト表示されるとおもいます。
もちろん新規投稿も行えます。

ブログの設定は複数持つことができますので、私の場合、
・会社サイト(MT)
・会社ブログ(MT)
・個人ブログ(TypePad)
・個人ブログ(FC2 ここ)
を設定してます。
これでサイト管理が全部iPadから行えるというわけですな。

難点というか、改善されるといいな、と思うところもあります。
このアプリで投稿すると、改行が自動変換されませんので、そのまま投稿してしまうと詰まった表示になってしまいます。
ただ、自動変換されないことによって、HTMLコードを自由に編集できるというメリットもあるわけで。
上記の会社サイトなどではHTMLが自由にかけたほうがいいけど、その他のブログの場合はただテキストをつらつら書くだけですませたいところもあるし...

なので、一番いいのは、各ブログの設定のところで、改行の自動変換がオプションで選択できるようになってるとありがたいなとおもいますね。

# テキストをざっと入力し、投稿直前に文末にbrタグをコピペして付けていけばいいだけなんですけどね。

※ このエントリもBlogPressでエントリしてます。

2009/12/09

e-mobile: EM-OneからPocket Wifi (D25HW)に乗り換え

Pocket Wifi D25HWこれまでイー・モバイルのEM-One(Windows Mobile端末)で契約してたんですが、iPhoneを導入してからというもの出番が殆どない状態。客先でNetbookから通信するためだけに使ってましたが、バッテリが持たないとか、接続がめんどくさいとかで、ヨメのe-mobileのタマゴアンテナ借りてる始末で、ほぼ仮死状態といってもいい有様でした。

こんな状態で寝かせておくのはもったいないので、いっそ解約しようかな~と思ってたら、pocket Wifiの登場。
EM-Oneのほうは契約してから2年8ヶ月経ってたので契約解除の違約金もないことだし、pocket Wifiに乗り換えました。

この乗り換えによるメリットは結構大きいかな。

利用シーンとしては...

続きを読む "e-mobile: EM-OneからPocket Wifi (D25HW)に乗り換え" »

2009/08/13

MySQLで、なんちゃってMD5変換

あるシステムのデータ移行で、MySQLのテーブルの特定の項目にMD5変換した値をセットする必要があり、なんとか簡単に変換できないかな~、ということで考えてみた。

1. ExcelにMD5変換の関数とかありそうだな?
  ⇒ みつからず

2. PHPでMySQLからデータを取り出しながら、PHP関数でMD5変換してファイルに出力
  (or DB更新)するスクリプト書く。
  ⇒ 検証含めるとツール作るのに手間がかかりすぎ

3. MySQLでMD5変換できないか
  ⇒ どうやらできそう

ということで、3のやり方にトライ。

phpMyAdminつかえば、SQL画面からselect発行すれば実行結果をHTMLの表形式で返してくれるので、それをExcelにコピペするのが早いかな。

SELECT MD5( `フィールド名` ) FROM `テーブル名`
  where... order by ...
 ↑ フィールド名のくくりはバッククォート ` ね。シングルクォート ' でなく。


で、指定したフィールド名の値をMD5変換しながらとりだして、ブラウザ上にリストを出してくれました。
350件のレコード一括変換。
これをロード用のcsvにはりつけて、MySQLに一括ロード。

これは簡単ですね。

今回はcsvの一括ロードだったので使わなかったけど、PHPから処理したいときなんかはinsert の副問い合わせ(insert ... select ステートメント)でOK。

##
勉強になったけど、今後使う機会はほとんどなさそうだな ^ ^;

2009/07/21

iPhone 本格導入 

iPhone2週間前にこっそり導入したiPhoneですが、仕事上の制約はなさそう、というより、むしろメリットの方が圧倒的に多いことが確認できたので、会社のケータイはヨメのも含めてiPhoneにリプレースしました。

これまでe-MobileのSH01が霞んじゃいますね。
いろんなアプリを導入した結果、スゴいオモチャビジネスツールになりました。

ただ良くも悪くも独自仕様の部分もあって、ワークアラウンド(回避策)を見つけるのに結構苦労した点もありましたが...

カスタマイズや3rd Partyのアプリケーション、ワークアラウンドなどについてはこれから少しずつ書いていこうとおもいます。

2009/06/08

メディアファイルを もっと活用するために...

ここ数年、動画を含め、画像や音声などのメディア・ファイルの増え方が急激に加速してるのですが、溜め込む一方でどうもうまく活用できていませんでした。
# せいぜいPCで操作するぐらいで、「活用」するための手段がなかったんですね。

ずっと気になっていたこのテーマ、土曜の夜~日曜で一気に整備してみました。

メディアファイルというと、
 ・画像(jpg / raw)
 ・音楽(mp3)
 ・動画(mpg / mp4 / avi / flv)
とファイル・フォーマットとしてはいろいろ。

「管理」という面では、DLNA対応のファイルサーバでうまく一元管理できてました。
ただ、少し前にHDビデオを導入したことやyoutubeの発展で、容量的に急激に増えているのが動画データ。また画像データも仕事でデジイチを使うため、これもかなり増えてきており、このままではいかんと。

「活用」の面では、これまではもっぱらPCでの操作が前提で、「活用」というには程遠いレベル。
やはり本当の「活用」という意味ではPCではなく、AVやTVと統合して楽しみたい、という思いが以前からありつつ、具体的なプラットフォームとしてどうすればいいかは、ピンと来てませんでした。

# 唯一音楽ファイルだけは、iPodとかSonyのDLNA対応オーディオ「NetJuke」によって
# 家電として成立してましたけど...

ということで今回の環境整備のポイントは....
まず、やはり「DLNA」はどう考えても不可欠。
そして「活用」のためのクライアントには、現在家電で最も強力なDLNAクライアントと評価の高い
「Sony Playstation3(PS3)」を。

これを前提にサーバ環境を検討しました。

続きを読む "メディアファイルを もっと活用するために..." »

2009/05/11

ひかりOne「ギガ得プラン」で速度が出ない、の件

# 誤解受けそうな箇所があったので、一部訂正。

ひかりOneのFTTH(光ファイバー接続)サービスが、昨年秋から最高1Gbpsの共有サービスとなり、その名も「ギガ得プラン」というサービス名でCMもバンバンやりはじめました。

ただし、このサービスは新規契約者のみの受付、それまで「ひかりOneホーム」に契約をしていた人は、2009/5/1からの受付開始と、約半年間も苦汁を飲まされておりました。

で、GW期間中の5/1に、いよいよ既存契約者向けのサービス変更受付がスタート。
もちろんソッコーで申し込みをしたのですがプロバイダからの連絡はまったくナシ。
GWだからサポートはお休みなのかなぁと思ってたら、なんと5/5には 1Gbps対応の新しいHGW(ホームゲートウェイ)が宅配便で届けられました。
しかも、ひかりOneのセンター側の構内設定も済んだ状態なので、つなげば使えるらしい。

GW期間中というのになんという対応スピードでしょう。
ていうか、受け付けましたよ、ぐらいの連絡くれてもいいのに ^ ^; >プロバイダ

ということで早速HGWに構成変更です....

続きを読む "ひかりOne「ギガ得プラン」で速度が出ない、の件" »

2009/03/20

かなり早いか、IE8正式版

IE8が正式リリースされましたね。

新しいブラウザがでると、クライアントサイトとか、自社提供システムのブラウザチェックをしなきゃいけないので、毎度毎度結構めんどくさいですが...

今回のIE8は機能アップもあるんですが、パフォーマンス(高速性)アップを売りにしてます。
いままでのIEは重くてイヤだったんですが、どうなったのか。

早速インストールしてみて、ブラウザを起動。
お、起動はかなり速いかも。

いくつかのサイトをブラウズしてみると...
結構さくさく動いてますね。パフォーマンスアップも嘘じゃないかも。
でも例によってこれから初期バグフィックスがパラパラでてくるんでしょうな。
しばらくは要チェックか。

IE8で追加された新機能については週明けにじっくり使ってみよう。

Google Chromeも新バージョンが控えてますが、こちらもさらにパフォーマンスが上がるらしい。
個人的にはこっちのほうが興味ありますね。

IE8正式版(マイクロソフトのサイト)

Google Chrome新βについての記事

2009/03/12

こういう時代も近い?

UMPCへの採用で一躍脚光を浴びた新しいメディアSSD(Solid State Drive)ですが、これを使った面白い実験の記事がありました。

究極の超高速システムをSSD24台で実現した驚愕のムービー

サムスンがSSDのPRの一環で、台数24台・総容量6TBのSSDを積んでどれだけのパフォーマンスが得られるのか実験したムービー。あまりの爆速ぶりに一瞬目を疑ってしまいますが、このムービーを見た後に自分のパソコンと比較してしまうと、何だか悲しい気分になってしまいそうです。



コンピュータの世界ではムーアの法則というのは有名ですが、ストレージについても似た法則があって、クライダー(Kryder)の法則というのがあるんですが、それで考えても、現実的なコストパフォーマンスでHDDになりかわるSSDも登場すると思われます。

CPUの処理能力が進化しつづける今、ディスクアクセスはコンピュータのパフォーマンスの中でもボトルネックになりつつあるわけで、SSDへのシフトは大きな解決策になりそうですよね。

価格.comでSSDの価格感をざっくりとみてみると
128GBで 23,000円~、 250GBで55,000円~
んー、まだまだ割高感がありますね。

でも、あと2年もまてば、HDDはなくなって、SSDの快適なコンピュータ環境が組めるようになるのかも。

2T~4TのSSDファイルサーバ製品がでてくるのはいつ頃でしょうか。
3年後ぐらい?



注目の商品


最近のコメント(Disqus)



Translation Tool



ブログ powered by TypePad
登録年月 02/2010