e-mobile: EM-OneからPocket Wifi (D25HW)に乗り換え
こんな状態で寝かせておくのはもったいないので、いっそ解約しようかな~と思ってたら、pocket Wifiの登場。
EM-Oneのほうは契約してから2年8ヶ月経ってたので契約解除の違約金もないことだし、pocket Wifiに乗り換えました。
この乗り換えによるメリットは結構大きいかな。
利用シーンとしては...
1) 出先からNetbookをWifi ~ e-mobile回線で7.2Mのネット接続
2) iPhoneでWifi ~ e-mobile回線でネット接続(高速通信したいときやSoftbank回線が拾えないときのサブ回線)
3) iPhoneでWifi ~ e-mobile回線でORBのスムース再生。
4) PSPでWifi ~ e-mobile回線で自宅HDDレコーダの録画データを閲覧(ロケーションフリーで)
5) DSでWifi接続で料理ソフトから買い物メモのメール送信(これはほとんどないか)
と、EM-Oneのときより、ずっと利用価値がありそう。
4)のPSPのロケフリも試してみましたが、結構な画質で動画が楽しめますね。
ところでこの製品、とりあえず初期設定のまま使うのは危なっかしそうですよね。
・本体の管理パスワード変更
・SSIDの変更
・暗号化手段の変更(せめてWEPキー変更)
は最低限やったほうがいいでしょう。
あとは使い勝手を上げるのに、回線 / Wifiの自動切断モード、切断時間とかの調整は必須ですね。
2) iPhoneでWifi ~ e-mobile回線でネット接続(高速通信したいときやSoftbank回線が拾えないときのサブ回線)
3) iPhoneでWifi ~ e-mobile回線でORBのスムース再生。
4) PSPでWifi ~ e-mobile回線で自宅HDDレコーダの録画データを閲覧(ロケーションフリーで)
5) DSでWifi接続で料理ソフトから買い物メモのメール送信(これはほとんどないか)
と、EM-Oneのときより、ずっと利用価値がありそう。
4)のPSPのロケフリも試してみましたが、結構な画質で動画が楽しめますね。
ところでこの製品、とりあえず初期設定のまま使うのは危なっかしそうですよね。
・本体の管理パスワード変更
・SSIDの変更
・暗号化手段の変更(せめてWEPキー変更)
は最低限やったほうがいいでしょう。
あとは使い勝手を上げるのに、回線 / Wifiの自動切断モード、切断時間とかの調整は必須ですね。