◆ 最新の記事(5件)

2010/02/02

ラリーペースのイメトレ用動画

ラリーペース(ミスしないペース)のテンポを刷り込むためのイメトレ動画。

これよりペース上げないようにすること。
この練習ではかならず3/4よりも深い球をフィードするようにこころがける。

あとフォアのスタンスはもっと広くとる。


例の軸回転改善のためのフットワークを取り入れる前の足だけど、セミオープンでは出来てる感じ。
スクウェアとダブルバックのときに意識しよう。

やわらかいボールでなるべく沈める練習。
相手に速い球を返球させないように。

2010/02/01

円高のうちにTW...

某SNSの有志やリアルのテニス仲間たちとアメリカのテニス通販サイト「Tennis Warehouse」での共同購入を計画中。
相変わらず円高だし、1月は新作ラケットラッシュだし、ということで、いろいろ物色中です。

いまのところ、リールのストリングスPolyfibre TCSとシャツなどの若干のウェアは決定。
あと消耗品のソックスも安いので。
# あとはYouTek Prestige Proも悩み中w

##
それにしても日本での販売価格と海外の価格にこれほど違いがあるのはなんでなんでしょう。
たとえばラケットは日本だと28000〜30000円ぐらいしますが、アメリカだと$180〜200ぐらい。
円高で1$=90円ぐらいですから、¥18000と送料ぐらいで済んでしまいます。
#送料もみんなで割れば安いものですし。

お得感があるのは、ラケット、ストリングス、グリップテープ、ウェアなど。 だいたい40-50%オフで購入できてしまいます。

この価格差のからくりをご存知の方、ぜひ教えてください。

iPhoneからの操作 - TypePad MicroBlog

TypePad用のiPhoneアプリが用意されてて、使い勝手もなかなかよさそう。 メール投稿もありますがiPhoneなら専用アプリの方が断然よさそうです。

iPhoneからの操作iPhoneからの操作

このブログについて

 Speed_pro_tcs+tuboType PadのMicro Blogのサービスがはじまったということで、お試しもかねて、テニス関係の情報はここにまとめていくことにしようと思います。 

始めたばかりなのでまだ中身は空ですけど。

このサービスではTwitterやFacebook連携が前提のようなので、いままでのブログとの広がり方をみてみたいですね。

記事の投稿の画面で、Twitterへの通知ができるところがまず違うところかな。 

感覚としては、Twitterで書き切れないボリュームのことはここで書いて、Twitterにおしらせしていくっていう感じなのかと予想としてます。

携帯端末用









プロ大会・観戦用リンク


↑をクリック
テニスづくしのブログ - Facebook分室
いいね!ボタンを押すとご覧いただけます。

ATP/WTAライブスコア

ATP/WTAライブスコア
Powered by Livescore.in


注目の商品



オリンピック代表選手、箱根駅伝など数多くのアスリートに選ばれているスポーツネックレス。

お世話になっているショップ

◆ 楽天のショップ

* PR *

◆ 海外通販
◆ 国内リアル店舗

注目&格安ストリングス

★人気の柔らかポリ★
単張900円相当。


★高反発柔らかポリ。★
単張765円相当。


★圧倒的に安いw★
単張505円相当。

記事画像ピックアップ

最近のコメント(Disqus)



Translation Tool



新製品レビュー一覧

ブログ powered by TypePad
登録年月 02/2010
このページのトップへ戻る