いよいよ11nの波が?
ヨメのミニノート、EeePC 901-Xをちょろっと貸してもらったとき、ふと無線の接続表示が目にとまりました。
ん? 135Mbps??
今後のことを考えて、アクセスポイントは802.11nの規格に対応させてたんですが、これまで購入してた無線クライアントは全部11g(54Mbps)だったので、実質、その恩恵にあずかる機会はなく、気にも留めてなかったんですが....。
もしや、EeePC 901-Xにはナマイキにも11nのアダプタが載ってるのかぃ?
デバイスみてみたら、ホントに載ってた ^ ^;
ってことは私のミニノート、HP2133 mini note PCにも11nが載ってたりするのでは?
と思ってみてみたら....
載ってませんでした... 11g。 ... orz .... いいけど ....
#
やっぱり135Mbpsは速い気がする... 「気持ち速いかも?」ぐらいだけど(悔
でも、ちょっと前の有線の100Base-TXより速いわけだから、やっぱり速いんだな。
ちっ...
##
ていうか、APの最高速度300Mbps(公称値)にもっと近づけられるのか?
設定類、改めて見直してみよう。