« 今やテラの時代か... | メイン | 全豪 on PSP@お風呂 »

2008/12/23

ロケフリ検証(WAN経由)


ちょっと間が空きましたが、ロケフリの検証。
WAN(Internet)経由での外部からの接続・操作です。

11月、上海に行ったときに検証したかったのですが、HPのNetPCをXPにダウングレードした際、ロケーションフリー・プレイヤーのソフトウェアを再インストールしたところまではよかったのですが、ロケフリ親機へのクライアント登録を忘れていたため、上海から接続できず。
結局、検証できませんでした。

で、先日、関西のヨメの実家に行く機会があったので、再チャレンジです。

事前に自宅からHP NetPCをE-Mobileのモデム経由で接続し、WAN接続ができるところまではテストしておいた状態で関西へ。

接続形体としては下記のとおり。
HDDプレイヤーA┐
HDDプレイヤーB┴ ルータ(自宅)- WAN(Internet) - ルータ(関西)- HP PC(クライアント)

という感じ。
# かなり端折ってますが。

E-Mobile経由(3.6MBps)での接続では自動的にレートを落とした再生となり、かなり荒れた映像になりましたが、今回は自宅も関西の実家も光接続。
100MB to 100MBの高速接続。(スループットはそんなにないですが)

この環境でどの程度のクオリティで再生できるかが気になるところでした。

HP PCから接続リクエストをかけると、拍子ぬけするほどすんなり接続。
表示された映像をみるとかなりのクオリティでコマ落ちすることなく再生できました。
再生レートはautoですがおそらく最高クオリティが選択されてました。

おかげで自宅で録画していたドラマやスポーツなどのコンテンツを、関西のPCからフルスクリーンで違和感なく楽しめました。

##
ちなみにPSP(ゲーム機)にはデフォルトでロケーションフリープレーヤーが入ってます。
試しにPSPのロケフリプレーヤーからも接続してみましたが、PCと同様にネット経由でのスムースな再生を確認できました。(当たり前ですが ^ ^)

あらためてnetの威力はスゴい。

◆ コメント

◆ 最新の記事(5件)


トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://www.typepad.com/services/trackback/6a0128773c7963970c0162fdcb7338970d

Listed below are links to weblogs that reference ロケフリ検証(WAN経由):

Translation Tool






注目の商品


最近のコメント(Disqus)

ブログ powered by TypePad
登録年月 02/2010