◆ 最新の記事(5件)

2009/07/21

iPhone 本格導入 

iPhone2週間前にこっそり導入したiPhoneですが、仕事上の制約はなさそう、というより、むしろメリットの方が圧倒的に多いことが確認できたので、会社のケータイはヨメのも含めてiPhoneにリプレースしました。

これまでe-MobileのSH01が霞んじゃいますね。
いろんなアプリを導入した結果、スゴいオモチャビジネスツールになりました。

ただ良くも悪くも独自仕様の部分もあって、ワークアラウンド(回避策)を見つけるのに結構苦労した点もありましたが...

カスタマイズや3rd Partyのアプリケーション、ワークアラウンドなどについてはこれから少しずつ書いていこうとおもいます。

2009/06/08

メディアファイルを もっと活用するために...

ここ数年、動画を含め、画像や音声などのメディア・ファイルの増え方が急激に加速してるのですが、溜め込む一方でどうもうまく活用できていませんでした。
# せいぜいPCで操作するぐらいで、「活用」するための手段がなかったんですね。

ずっと気になっていたこのテーマ、土曜の夜~日曜で一気に整備してみました。

メディアファイルというと、
 ・画像(jpg / raw)
 ・音楽(mp3)
 ・動画(mpg / mp4 / avi / flv)
とファイル・フォーマットとしてはいろいろ。

「管理」という面では、DLNA対応のファイルサーバでうまく一元管理できてました。
ただ、少し前にHDビデオを導入したことやyoutubeの発展で、容量的に急激に増えているのが動画データ。また画像データも仕事でデジイチを使うため、これもかなり増えてきており、このままではいかんと。

「活用」の面では、これまではもっぱらPCでの操作が前提で、「活用」というには程遠いレベル。
やはり本当の「活用」という意味ではPCではなく、AVやTVと統合して楽しみたい、という思いが以前からありつつ、具体的なプラットフォームとしてどうすればいいかは、ピンと来てませんでした。

# 唯一音楽ファイルだけは、iPodとかSonyのDLNA対応オーディオ「NetJuke」によって
# 家電として成立してましたけど...

ということで今回の環境整備のポイントは....
まず、やはり「DLNA」はどう考えても不可欠。
そして「活用」のためのクライアントには、現在家電で最も強力なDLNAクライアントと評価の高い
「Sony Playstation3(PS3)」を。

これを前提にサーバ環境を検討しました。

続きを読む "メディアファイルを もっと活用するために..." »

2009/05/11

ひかりOne「ギガ得プラン」で速度が出ない、の件

# 誤解受けそうな箇所があったので、一部訂正。

ひかりOneのFTTH(光ファイバー接続)サービスが、昨年秋から最高1Gbpsの共有サービスとなり、その名も「ギガ得プラン」というサービス名でCMもバンバンやりはじめました。

ただし、このサービスは新規契約者のみの受付、それまで「ひかりOneホーム」に契約をしていた人は、2009/5/1からの受付開始と、約半年間も苦汁を飲まされておりました。

で、GW期間中の5/1に、いよいよ既存契約者向けのサービス変更受付がスタート。
もちろんソッコーで申し込みをしたのですがプロバイダからの連絡はまったくナシ。
GWだからサポートはお休みなのかなぁと思ってたら、なんと5/5には 1Gbps対応の新しいHGW(ホームゲートウェイ)が宅配便で届けられました。
しかも、ひかりOneのセンター側の構内設定も済んだ状態なので、つなげば使えるらしい。

GW期間中というのになんという対応スピードでしょう。
ていうか、受け付けましたよ、ぐらいの連絡くれてもいいのに ^ ^; >プロバイダ

ということで早速HGWに構成変更です....

続きを読む "ひかりOne「ギガ得プラン」で速度が出ない、の件" »

2009/03/20

かなり早いか、IE8正式版

IE8が正式リリースされましたね。

新しいブラウザがでると、クライアントサイトとか、自社提供システムのブラウザチェックをしなきゃいけないので、毎度毎度結構めんどくさいですが...

今回のIE8は機能アップもあるんですが、パフォーマンス(高速性)アップを売りにしてます。
いままでのIEは重くてイヤだったんですが、どうなったのか。

早速インストールしてみて、ブラウザを起動。
お、起動はかなり速いかも。

いくつかのサイトをブラウズしてみると...
結構さくさく動いてますね。パフォーマンスアップも嘘じゃないかも。
でも例によってこれから初期バグフィックスがパラパラでてくるんでしょうな。
しばらくは要チェックか。

IE8で追加された新機能については週明けにじっくり使ってみよう。

Google Chromeも新バージョンが控えてますが、こちらもさらにパフォーマンスが上がるらしい。
個人的にはこっちのほうが興味ありますね。

IE8正式版(マイクロソフトのサイト)

Google Chrome新βについての記事

2009/03/12

こういう時代も近い?

UMPCへの採用で一躍脚光を浴びた新しいメディアSSD(Solid State Drive)ですが、これを使った面白い実験の記事がありました。

究極の超高速システムをSSD24台で実現した驚愕のムービー

サムスンがSSDのPRの一環で、台数24台・総容量6TBのSSDを積んでどれだけのパフォーマンスが得られるのか実験したムービー。あまりの爆速ぶりに一瞬目を疑ってしまいますが、このムービーを見た後に自分のパソコンと比較してしまうと、何だか悲しい気分になってしまいそうです。



コンピュータの世界ではムーアの法則というのは有名ですが、ストレージについても似た法則があって、クライダー(Kryder)の法則というのがあるんですが、それで考えても、現実的なコストパフォーマンスでHDDになりかわるSSDも登場すると思われます。

CPUの処理能力が進化しつづける今、ディスクアクセスはコンピュータのパフォーマンスの中でもボトルネックになりつつあるわけで、SSDへのシフトは大きな解決策になりそうですよね。

価格.comでSSDの価格感をざっくりとみてみると
128GBで 23,000円~、 250GBで55,000円~
んー、まだまだ割高感がありますね。

でも、あと2年もまてば、HDDはなくなって、SSDの快適なコンピュータ環境が組めるようになるのかも。

2T~4TのSSDファイルサーバ製品がでてくるのはいつ頃でしょうか。
3年後ぐらい?

2009/03/08

意外な進歩?

逝ってしまったスイッチングハブ。思いっきりネットワークに依存した仕事してるので、こんなちっちゃな箱でも、とても大事です。
むしろ、これが動いててくれないと全く仕事にならないので、生命線といってもいいかも。

昨日の深夜、外部のサーバ(社内ネットワークの外)の作業をしてたら突然ネットワークが不通になりました。

PCのLANカードがおかしくなったかなーと、カードのプロパティから OFF / ON するも 変わらず。

インターネットのWAN接続が切れてるのかな?と、他のPCで試してみたら普通に使える。
てことは、インターネット接続の問題でも元ルータの障害でもないと。

事務所の別セグメントのPCで見るとインターネットも社内ネットワークサーバも使える。
でも自分のPCからだと、社内ネットワークのサーバにアクセス接続しても不通。
ってことは、途中のネットワーク機器だ。

このPCがつながってる3階層目のスイッチングHubか?

そのスイッチのランプをみても特にエラーのシグナルもでてなかったので、とりあえずスイッチングハブの電源をOFF / ON してみると、無事にPCの接続が復活しました。

やれやれ...と仕事にもどったものの....

続きを読む "意外な進歩?" »

2009/02/20

これは日本でも出すべきだ!!

2009年5月にアメリカ/ヨーロッパで発売されると発表されたSEGAの「Virtua Tennis 2009」。

PS3、PSP、X-Box360に加えて、このバージョンからはWiiにも対応するようです。
しかし残念ながら、日本の発売は未定とのこと。

前のバージョンの「Virtua Tennis 3」のPSP版も日本では発売されなかったんですが、「Virtua Tennis2009」の雰囲気を味わってみたくて、海外版を入手してみました。

感想としては...

続きを読む "これは日本でも出すべきだ!!" »

2009/02/18

ちょっとECO?なステープラー

針無しのホッチキスずっと探してたもの。
針なしのステープラー(ホッチキス)です。

お客さんに印刷して提出する機会が多いのですが、毎回 針のホッチキスで止めてました。
数枚程度の紙をホッチキス止めして出すのがイヤだなぁと思ってたので、文具屋さんに行くたびに探していたんですが、なかなか出会えず。
ところが先日、偶然Amazonで発見、迷わずポチりました。

その辺の紙でやってみましたが、なかなかいいですね。

このままシュレッダーにもかけられるし、捨てるときも針外す必要もないし。

7枚程度までしかとめられませんので、厚手の資料にはつかえませんが、ちょっとしたドキュメントであればこれでいけそうです。

穴があいちゃうので、レーザープリンタの裏紙にはつかえませんね。
提出物だけにしよう。

サンスター文具 ペーパーステッチロックペーパーステッチロックZn 4761-600サンスター文具
ペーパーステッチロックZn 4761-600


互助的 公衆無線LANサービス「FON」 に参加してみた

FON アクセスポイントずっと気になってた、公衆無線LANサービス「FON」ですが、いよいよウチも参加してみることにしました。

FONというのは、国内外の各所にFONユーザーによって設置されたアクセスポイントに接続して、無線LAN経由でネット接続ができる、公衆インターネットのサービス。
このサービスのユニークなところは、ユーザー自らがFON SPOT(FONの無線アクセスポイント)を設置していれば、世界中どこのアクセスポイントにも無料で接続ができるというもの。

自宅やオフィスのネットワークにアクセスポイントを設置するとなると、気になるのはやはりセキュリティですが、FONのアクセスポイント機器では公衆用とプライベート用の2種類の電波を扱えるためアクセスポイントも2つに分かれています。
外部からの公衆接続用アクセスポイントからはイントラネットへの接続を制限、プライベート用アクセスポイントからならイントラネットへ接続できる、という環境が作れるわけです。

先日、サービスの申込と、Amazonで無線アクセスポイントを手配していたのですが、ブツが届きましたので、早速設置してみました。

設定自体は...

続きを読む "互助的 公衆無線LANサービス「FON」 に参加してみた" »

2009/02/10

コマンドラインが使えないサーバでコマンド実行

SSHやTelnetの使用が制限されているサーバを使わなければならない場合に、コマンド操作を行いたいときのメモ。

ワークアラウンドとして、スクリプトからのシステムコマンドのキックで回避できる場合あり。(*1)

今回、シンボリックリンクを張りたかったんで、perlスクリプトからコマンドを実行。

たとえば

続きを読む "コマンドラインが使えないサーバでコマンド実行" »




注目の商品


最近のコメント(Disqus)



Translation Tool



ブログ powered by TypePad
登録年月 02/2010