「10. プロ-ATP」の記事一覧(49 件)


2012/01/23

全豪2012:錦織圭選手が#6シードのツォンガを破ってベスト8

 

Nishikori_ao_best8_ao_news

(↑は画像ですw)

現在開催中の全豪オープンテニス2012で、錦織選手がやってくれましたね!
なんと第6シードのツォンガを破って、堂々のベスト8進出です!

2-6、6-2、6-1、3-6、6-3のフルセットの激闘を制しての勝利。いやー、ホントに強かった。
ツォンガはとにかく早い仕掛けで先手を取りたかったようですが、それを許さない錦織選手の戦術がすばらしかったです。 

この試合で錦織選手がとった戦術は

  • 足元、ダウンザラインへのリターンでのリセット
  • バックを基本とした展開でツォンガの強烈なフォアを回避 
  • Wバックでのショートアングル起点からのオープンへの攻め
  • 攻撃された時のリセットボール(センターへの時間を作るボール)

といった感じにみえましたが、うまく機能していたなぁと感じました。

次のQFは水曜日、いよいよアンディ・マレーとの対戦です。
個人的にどちらも好きな選手なので心境は複雑ですが、楽しみな一戦であることには間違いありません。

■ ベスト8の顔ぶれ

今回の全豪2012では、マーディ・フィッシュが敗れた以外に大きなアップセットがないまま来ていますので、ベスト8の顔ぶれはすごいですね。

ドローの上から

  • ノバク・ジョコビッチ(ATP 1位) (と ヒューイットの勝者、多分ジョコビッチ)
  • ダビド・フェレール(ATP 5位)
  • アンディ・マレー(ATP 4位)
  • 錦織 圭(ATP 26位)
  • ユアン・マルティン・デルポトロ(ATP 11位)
  • ロジャーフェデラー(ATP 3位)
  • トーマス・ベルディヒ(ATP 7位)
  • ラファエル・ナダル(ATP 2位)

このメンツに錦織選手が入っていることのスゴさといったらないですね(・∀・)

Twitterでフローラン・ダバディさんが選手たちからのコメントをTweetしていましたので引用します。

マレーのコメント
「ツォンガとの試合少し見たよ。圭はすごくいいテニスをしている。彼と練習したことがある。とてもいい選手で、とてもトリッキーな選手だ。背がそれほど高くないがパワーがある。速い打ち合いも厭わない。スライスも上手い。動きもいい。
ツォンガとの試合で沢山のウイナー打ってたね。ツォンガに対して主導権を握っていたのだから、大したもんだ。今大会はいくつかの長い試合を乗り越えた...ブリズベーン(前哨戦)ではジムにいつもいたから、最近かなり鍛えていると思う。
ツォンガとの試合で沢山のウイナー打ってたね。ツォンガに対して主導権を握っていたのだから、大したもんだ。今大会はいくつかの長い試合を乗り越えた...ブリズベーン(前哨戦)ではジムにいつもいたから、最近かなり鍛えていると思う。」

ツォンガのコメント
「やりにくい相手ですよ、一生懸命走るし、全部返すんだから(It's tough to play against him because he runs a lot and everything's coming back.)」

これまでにもフェデラやナダル、フェレールなどが錦織選手について賞賛するコメントをしていますよね。こうしてトップ10の選手たちからも高く評価されてる錦織選手、現時点ですでに20位までランクアップするのは確定のようです。

近い将来、トップ10に入ってツアーファイナルで戦う勇姿を観てみたいものですね。

ところで、こんな快挙を成し遂げたこの日(1/23)、NHKで錦織選手の特集番組が放送されますね。
いやー、彼は持ってるわw 

アスリートの魂 - “カッコわるくても勝つ” テニス 錦織圭

  • 2012年1月23日(月)午後10時55分~午後11時24分
  • 2012年1月25日(水)午前2時00分~午前2時29分(24日深夜)

ちょっとタイトルがイマイチですけど ^_^;
この「カッコわるくても勝つ」ってのは彼のコーチだったギルバートの「Winning Ugly」からつけたタイトルですな。

■ 錦織圭 vs ツォンガ戦のダイジェスト

# EURO SPORT

# 最後のセット

 

2011/11/18

夢の1週間、世界最高峰の戦いが始まる!ATP World Tour Finals 2011

Atp_world_tour_finals_2011_550

いよいよ今年も始まりますね「ATP World Tour Finals」。

今年も残りの5-8位のシートをめぐって最後まで熱い戦いとなりましたが、フェレール、ツォンガ、ベルディヒ、フィッシュが参加権を獲得、全試合ハズレなしの納得のメンバーとなりました。
 
昨年は現地に観に行ってきたんですが、さすがに毎年行くことも出来ず。しかし今年もGAORAさんが毎日全試合放送してくれるようですので、要チェックです。
ATP World Tour Finalsの試合形式は、8人のプレイヤーがAとB、2つのグループに分かれてのラウンドロビンを行い、各ブロック上位2名ずつが決勝トーナメントに進むことになります。
Atp_world_tour_finals_2011_groupstanding_1024

今回のグループ分け、なんとジョコビッチとマレー、ナダルとフェデラーが同じ山に配置されています。
毎年ナダルとフェデラは別のブロックでしたので、この組み合わせは見た目に慣れていなくて、ちょっと違和感があります。
故障の不安のあるジョコビッチとしては、ラウンドロビンでの消耗は少なくて済むのかもしれませんね。
■ グループA
  • Novak Djokovic
  • Andy Murray
  • David Ferrer
  • Tomas Berdych
■グループB
  • Rafael Nadal
  • Roger Fererer
  • Jo-Wilfried Tsonga
  • Mardy Fish
会場となるO2アリーナはロンドン中心部から少し外れた、グリニッジの近くのテムズ河沿いに位置しており、地下鉄や水上バスでアクセスできる場所にあります。
特徴的なドームなので、遠くからでもすぐにわかります。

O2_map_upd
20101128_o2_by_ship_1 20101128_o2_by_ship_2 20101128_o2_by_ship_3
ロンドンも、去年は寒波に襲われ、11月というのに連日氷点下の日が続いていたのですが、今年は暖かいみたいですね。
※  昨年のATP World Tour Finals 2010 観戦記(ご興味のある方)
▼ ATP World Tour Finals 公式

2011/11/06

錦織選手、最強王者ジョコビッチに勝利!感無量!!

もうなんとも表現できません。スゴすぎです。

2-6,7-6,6-0。

今季、ジョコビッチは、棄権での敗戦が1回ありましたが、実質1敗しかしていなかったと記憶しています。
一番充実しているシーズンのジョコに勝ったのはすごいことです。

この勝利はいろいろすごいことづくしです。
今季のジョコに土をつけたこと、ジョコ相手にベーグルを焼いたこと、ATP500大会で決勝に進出したこと...

そして次はこれも楽しみなカード。フェデラとの対戦です。

フェデラは錦織選手にとって憧れの存在だったようなので、雰囲気に飲まれることなく、錦織選手らしいユニークな発想のプレーを魅せてほしいですね。

週明けのランキングも気になるところ。
これで何位ぐらいになるんでしょうか。 20位台前半でしょうかね。

それにしても、ジョコビッチは肩を痛めているようで、心配です。

パリはお休みしてでも、マスターズファイナルには万全の状態で頑張って欲しいものです。 

##
深夜ですが、各メディアも大いに反応してますね。

Google News

 

2011/11/04

錦織選手20位台へ。それを支えるNew Weapon?

スイス・バーゼルで行われているATP World Tour500大会「スイス・インドア」大会、錦織選手は1回戦、ATPランキング7位のT.ベルディヒに3-6,6-3,6-2のスコアで勝利!
またしても「トップランカー喰い」を見せてくれました。
フェレール、チリッチ、ツォンガからの勝利に続く快挙ですね。

2回戦のSeppiにも6-1,6-2で圧勝、ベスト8進出。
これで来週明けのランキングで20位台は確実だとのことです。(27位?)

そして今日の夜に準々決勝、カザフスタンのM.Kukushkinと対戦です。

このM.Kukushkin選手のことは全く知らなかったので、ドローを確認してみたところ、ラッキールーザーで本戦入りするも、ヤング、ブレークを破って上がってきた選手のようです。
ATPのプロフィールをみると、ランキングも現時点では113位ですが、キャリアハイは今年9月で56位の選手。あなどれませんね。

この一戦、急遽GAORAの放送も生中継が組まれたようです。

21:58-24:00 ATP 500 スイス・インドアーズ・バーゼル<準々決勝>
錦織圭 vs M.ククシュキン【生】

ところで...

Nishikori_new_racket_201111
GAORAのベルディヒ戦を見ていて、錦織選手のラケットに違和感。どうやら、この大会から錦織選手のギアが変わっているようです。Wilsonの中の人もTwitterで

ラケットを開発する際のリクエスト…圭はフェデラーと同じ位フィーリングを非常に大切にする選手。ステンシルにもこだわる程。だからこその「スウィートスポットを"ずらした"時のフィーリングをクリアに」と言うものでした。イメージ通りだったので、異例なスピードチェンジに至りました。

と書いてました。

このNew Weaponがさらに錦織選手を上に連れていってくれるかもしれませんね。
Tennis Warehouseの掲示板でもスレッドが立ってました。

2011/10/13

錦織選手、上海MS1000ベスト8入り & 日本人最高位を更新

image from shinpe.typepad.jp錦織選手がまたまたやってくれましたね。

上海で開催されているマスターズ1000大会の2Rで、あのJ.W.ツォンガ(ATP8位)をフルセットの激闘の末 見事勝利を勝ち取りました。
昨夜はGAORAのNear Live映像をみながら夜中に大興奮してしまいました。

そして今日行われた3R、サンチアゴ・ヒラルドとの対戦でも見事に勝利を収め、ついにベスト8入りです。
グランドスラムにつぐ規模のマスターズ1000大会でのベスト8入りというのは快挙です。

そして、ついにやってくれました。
日本人最高位「45位」の更新です。

今日のヒラルドとの対戦に勝利したことによって、来週発表されるランキングで45位を上回ることが確実になったそうです。

これまで錦織選手の所属するIMGアカデミーでは、この日本人最高位である45位を上回るべく「プロジェクト45」を掲げ、チームを組んでいましたが、ついに達成の日を迎えたわけです。

とはいえ、この順位も錦織選手にとっては単なるマイルストーンに過ぎないことでしょう。

トップ20、そしてトップ10と、さらなる高みを目指してほしいものです。
いつの日か、トップシードで活躍する姿を観てみたいものですね。

2011/10/07

楽天ジャパンオープン2011 Day4 にいってきた

Murray_main_1024 楽天ジャパンオープン2011。

木曜日の本戦4日目ということで、魅力的なカードが目白押し。
今年の大会で観たかった選手を運良く、みんな見ることができました。

今回写真多め、動画ちょっと、文章少なめです。(ナダルも少なめw)

続きを読む "楽天ジャパンオープン2011 Day4 にいってきた" »

2011/10/02

楽天ジャパンオープン2011予選にいってきた

SANY0124 東レ・パンパシフィック・テニス2011の決勝が行われた土曜日、コロシアム以外のコートでは、楽天ジャパンオープン2011の本戦出場をかけた予選が行われていました。

東レの決勝日でもあったのと、予選WCで日本人選手も数名出場していたためか、予選にも関わらず 結構な人で賑わってました。

また練習コートでは、ナルバンディアン、ラオニッチ、ステパネク、日本人選手、本戦選手も多数練習をしてましたので、資料映像として動画を少し撮ってきました。

続きを読む "楽天ジャパンオープン2011予選にいってきた" »

2011/09/19

デ杯、27年ぶりのワールドグループ復帰!

有明コロシアムで開催されていたデ杯・対インド戦、
日本の2勝1敗で迎えた3日目、第1試合で錦織選手の対戦相手はインドの4番手、ビシュヌ・バルドゥハン選手でした。錦織選手1st セットはやりにくそうな感があったようですが、7-5,6-3,6-3で見事に勝利。
27年ぶりのワールドグループ返り咲きを決めてくれました。
日本のエース、さすがですね。

しかし世界の強豪国との戦いはいまからワクワクしますね。
ここからが本番です。


ところでワールドグループは27年ぶりということですが、その頃のメンバーは誰だろうと思って調べてみたら、松岡さんや谷澤さん達よりも前なんですね。

85年当時のデ杯メンバー: 福井烈、白戸仁、神和住純、米沢徹

この顔ぶれをみると時代を感じますな。

2011/09/17

デ杯 ワールドグループ入替戦・対インド Day-1:杉田&錦織圭

SANY0021 9/16-18の3日間、デ杯ワールドグループ入替戦が開催されています。

場所は有明コロシアム、ホームでの開催です。

ということで、昨日(9/16)、初日のシングルス2本を観戦しにいってきました。

席はバックエンド側で、Twitter/Tennis-Cafeの方々(総勢16名ぐらい?)でみてました。

 

続きを読む "デ杯 ワールドグループ入替戦・対インド Day-1:杉田&錦織圭" »

2011/09/12

US Open 2011。A.マレーの珍シーン ×3

WS000033 US Open 2011。

女子はすでにS.ストーサーの優勝が決まりましたが、男子の方は今夜(日本の明日早朝)です。

決勝の対戦カードはNo.1シードのノバク・ジョコビッチとNo.2シードのナダルの対戦。

アンディ・マレーは残念ながらSFでナダルに敗れてしまいました。
ジョコビッチvsマレーの激闘を期待していただけに、残念ですが仕方ないですね。

ナダルとのSFでA.マレーが魅せた珍シーンを3つ...。

続きを読む "US Open 2011。A.マレーの珍シーン ×3" »

2011/08/19

ジョコビッチのYoutek IG Instinct !?

ジョコビッチがHead Youtek IG Instinctのプロモーションを!?

まずはみてください。

   

で、こっちが本家。

続きを読む "ジョコビッチのYoutek IG Instinct !?" »

2011/07/13

楽天ジャパンオープン:チケット争奪戦

先週の土曜日、今年も楽天ジャパンオープンのチケットが発売開始となりましたね。

毎年、ギリギリに空きチケットを入手するので、開始日に手配するのは初めてのこと。とはいえこの日は午前中仕事してたので、10時からの販売開始には間に合わず、お昼すぎに争奪戦に合流。

TwitterのTLを見ていると、どうやら楽天のチケットサイトにうまくつながらない、という人が多い様子。みんな一斉にアクセスして、リロードしまくってる状況なのでしょう。
1回の手続きも時間でかかるだろうから、掴みっぱなしになってることも予想されました。

いつつながるかわからんな、ということで、自動的にアクセスするバッチファイルを作成して、機械任せでつながるのを待つことに。

処理としては...

続きを読む "楽天ジャパンオープン:チケット争奪戦" »

2011/07/02

プレースタイルの変遷(1980年~2011年)

まずはこの2枚の写真を。

Wb_old Wb_new

左は1980年のウィンブルドン、右は今年のウィンブルドンの写真。

この2枚の写真の芝のハゲ具合をみると、ホントにテニスのプレースタイルは変わったんだな、と感じますよね。この2枚の写真はどちらも決勝(左)、準決勝(右)と開催期間の終盤の写真です。

左の1980年の画像では、...

続きを読む "プレースタイルの変遷(1980年~2011年)" »

2011/06/13

プロ選手のストリングスとテンション - 2011春

かなり前(2010/2)にこのブログで、プロ選手のストリングスとテンションについて情報をアップしたのですが、その後ネットでATP・WTAのプロ選手の使用ストリングスとテンションの一覧表を見かけました。
が、不覚にもブックマークし忘れてしまい、その後その情報を見つけることができずにいたのですが、先日偶然にも見つけることができました。

ソースはUSのWilsonのブログのストリングマシン「Baiardo」の記事。
2011年の全豪オープンの時点でのプロ選手のストリングスとテンションの一覧表です。

この表をじっくりみてるとかなり興味深いですね。
選手のプレースタイルからはとても想像できないセッティングがされていたり、変わったストリングスを使用していたり。少しですが選手のこだわりも垣間見えるところも。 

ソースとなったサイトに掲載されているオリジナルの表では、テンション表記がkg表示だったりlbs表示だったりと不統一で比較しにくかったので、すべて馴染みのある方のlbsに換算してみました。
またWilsonの営業ツールだけに、フレームの情報はなく、ストリングスとテンションだけの表記だったので、各選手の使用フレームの情報も追加し、フレーム、ストリングス、テンションとを併せて眺められるような表にしてみました。

まずATPの男子選手の表です。(表をクリックすると拡大されます)

Atp_2011_ao

まず、テンションについて。

意外にテンションが緩めなのがナダル、フェデラ、フェレール、フィッシュ。そのなかでも特に柔らかい設定なのがベルダスコ、ナルバンディアン、バグダディス、そしてダビデンコ。
ダビデンコはご存知のとおり、フラット系の超高速ストロークをもつ選手ですが、そのスウィングからは考えられないほどの緩め設定です。

逆に堅め設定なのがユーズニーとイスナー。この2人は高反発系のフレームを使用しているため、飛びを抑えるために高めの設定にしているのかもしれません。

あと、メインとクロスで大きめのギャップがあるのがベルダスコ。4.4ポンド差をつけてますね。

 

使用ストリングスについて。

意外にBabolat+Luxilonの組み合わせの選手が多いようです。
ジョコビッチ、ルビチッチ、チリッチ、バグダティス、ダビデンコ。
特にBabolaのナチュラルを使用するケースが多いようなので、選手の評価としては、Babolatのナチュラルはクオリティが高いという評価がされているのかもしれません。
こういう場合の契約は両者と締結するんでしょうね。
(ただ、両社のステンシルが同時に入っているのは見たことがないですけど...)

ちょっと変わったストリングスを使用しているのが、メルツァー、ユーズニー、ロドラ。
メルツァはIsospeed、ユーズニーはPacific、ロドラはTecnifibre(Redocode)。
ユーズニーに関しては全仏ではSignum Proのステンシルが入っていましたので、Pacificから契約変更したと思われます。

 

次にWTAの女子プロ選手の表です。(表をクリックすると拡大されます)

Wta_2011_ao

テンションについて。

女子のほうが全般的に高めの設定の選手が多いようです。
これは男子と比べてフラット系のスウィングの選手が多いからでしょうか。(実際、この表に掲載されている選手の平均値をとってみると、男子は56.5x55.7lbs、女子が57.6x56.5lbsと、女子の設定テンションの方が高めのようです)

その中でも高めの設定の選手としては、クライシュテルス、ヴィーナス・ウィリアムス、全仏女王のリー・ナ。
クライシュテルスとリー・ナは高反発系のPure Driveを使用しているからだと思いますが、とはいえ68lbsは相当堅いはずですよね。
そしてヴィーナスにいたっては低パワーのBladeを使用していますので、選手自身のパワーがスゴいということでしょうか。

また、クレイヴァノワはメインよりもクロスの方がテンションが高いセッティングになってるのは面白いですね。

 

次に使用ストリングスについて。

「Racquet Fuel Super」という変わったストリングスを使用しているのがペトロワ。このメーカー/製品名はまったく馴染みがありません。クレイヴァノワが使用するIsospeedも珍しいですね。
キリレンコはフレームと同じくYONEXのストリングスを使用していますが、WTAの選手でYONEXのストリングスを使用しているのは少ないですよね。
同じYONEXのフレームの契約選手となったC.ウォズニアッキは、使用フレームが変わる前と同じストリングスを使用しているようです。(Babolat Revenge+Natural)
彼女にとってはフレームが変わることによるギャップよりも、ストリングスが変わることによるギャップの方が影響が大きいのかもしれませんね。


それにしても男女を通じてLuxilon Alu Powerのユーザーが多いことがわかります。
Alu Powerはテンションロスが大きく、寿命が短いストリングスとよくいわれますが、アマチュアと違い、試合直前に張り上がりほやほやの状態で使用するプロ選手にとってはテンションロスは関係ないんでしょうね。


▼ ソース: Wilson Tennis' Blog (別ウィンドウで開きます)

2011/05/27

PlayStation3で全仏オープンは楽しめるのか??

Livestreaming_via_ps3 今週から始まった全仏オープンテニス。
毎日熱戦が繰り広げられていますね。
WOWOWも独占放送とあって、毎日9時間も放送してくれてます。

が、十数面で同時進行しているわけで、大半の試合はTVで見ることはできません。
やはり上位シード選手、錦織選手や伊達選手、森田選手といった注目の国内選手の試合が中心となります。フェデラの試合ですら、最近は放送されないこともあります。

でも、観たいのはやっぱり好みの選手の試合。
たとえばダビデンコ。彼の場合、TV放送されることは非常に稀です。
ナダルやフェデラ、ジョコビッチといった上位シードの選手との対戦になると、ごっつあんで拝むことはできるものの、昨シーズンから調子を落としており、なかなかGSでそこまで勝ち残ることも少ないわけで...

そういう訳で....

続きを読む "PlayStation3で全仏オープンは楽しめるのか??" »







プロ大会・観戦用リンク


↑をクリック
テニスづくしのブログ - Facebook分室
いいね!ボタンを押すとご覧いただけます。

注目の商品



オリンピック代表選手、箱根駅伝など数多くのアスリートに選ばれているスポーツネックレス。

お世話になっているショップ

◆ 楽天のショップ

* PR *

◆ 海外通販
◆ 国内リアル店舗

注目&格安ストリングス

★人気の柔らかポリ★
単張900円相当。


★高反発柔らかポリ。★
単張765円相当。


★圧倒的に安いw★
単張505円相当。

ATP/WTAライブスコア

ATP/WTAライブスコア
Powered by Livescore.in


記事画像ピックアップ

最近のコメント(Disqus)



Translation Tool



ブログ powered by TypePad
登録年月 02/2010
このページのトップへ戻る